路地裏むつむつ

雑多なこと

素人なりに思う各社フルサイズミラーレスの違い(Nikon編)

ここ最近、レフ機からミラーレスへの移行が顕著になってますね。

各社のフルサイズ機もとりあえず出揃った感があります。

とりあえず、現状気になってるところを書いて見ました。

 

www.nikon-image.com

 

Z6 Z7ですね。

価格帯からSonyと張り合う意思を感じます。

 

  • 推せる点
  • 言われている点
  • なぜ買わなかったか

 

 

続きを読む

Splatoon2 サーモンランの立ち回り・誘導について

Splatoonというゲームについて

僕は、Splatoon2というゲームを少しだけやっている

その中で、サーモンランというモードに関して思うところやコツを書いた。

先に一言結論を述べる。

「引くこと覚えろカス」*1

 

 

バイト(サーモンラン)とは

  • 時間内にノルマの数だけ金イクラを納品する
  • 全滅しない

以上の条件を満たしステージクリアしていく。

・・・当たり前だ?それをできないイカのなんと多いことよ。

 

「時間内にノルマの数だけ金イクラを納品する」

これを達成するためのプロセスを見て行こう。

  • オオモノを倒す
  • イクラを運ぶ
  • 納品する

 

こうなっている。

これを可能な限り早く行うことが、納品を増やすコツである。

 

新米のイカがやりがちなのが、

オオモノを倒す

この部分のみ早くしようとすることである。

具体的に言えば、

出現すぐのオオモノをその場で倒してしまう。

 

まあ待てと。落ち着けと。

 

 

たとえばモグラを出現すぐその場で倒すとする。

その後の、

イクラを運ぶ

というプロセスが見えているのかと。

 

モグラは基本的にボム一つで倒すことができる。

その後、出現場所からボックスまで金イクラ3つを運ぶ時間はどれくらいか。

状況にもよるが、それなりにかかるだろう。

 

だからまず、

オオモノは状況が許せば、

納品ボックスに近づけて倒したほうがよい

ということを認識してほしい。(もちろん例外もある)

 

イカ*2、オオモノを見て行く。

 

モグラ

みんな大好きモグラちゃん。おやつ的存在。

ほぼどんな状況下でも、ボックス近くで倒すべきである。

かわいい。

 

テッパン

そこそこ楽なテッパン。カレーライス的存在。

複数人でかかると即殺できる。

が、編成や状況によってはそうもいかない。

基本的にボックス近くまで攻撃を当てずに誘導したい

ボックス近くが混雑している場合には、

足止め等もやむなし。

狭い通路では触れないこと。

 

ヘビ

もろいが面倒。パクチー的存在。

基本的に誘導も楽、かつ脆いため

単体で見れば楽である。

が、別のオオモノがいるとなると別である。

ボックス近くに引き連れてきて事故はよくある。

状況によって誘導を考えよう。

 

バクダン

実はこいつ誘導できる。唐辛子的存在。

長射程やDPSの高い武器であればすぐに処分できる。

こいつは、近くにイカがいる場合に爆弾を撒く。

そのため、バクダンを誘導する場合は

イカがバクダンから距離をとり、

ボックス近くに導いてやる必要がある。

序盤や砲台イベント等余裕がある場合に

誘導を考えるべきである。

 

カタパッド

害悪その1。ささくれ的存在。

誘導はできない。そのため、こいつから落ちた金イクラ

1つ運ぶくらいになりがち。

基本的にボムを投げいれ倒す。

片方捥ぐだけでもかなりおとなしくなる。

状況によっては、片方落として放置もあり。

 

タワー

害悪その2。見かけ次第滅ぼす。

こいつも誘導できない

その上かなりの精度でこちらを殺しにかかってくる。

よって、武器種問わず破壊しにいくべきである。

こいつのためにSPを切ることも厭わずに。

 

 金シャケ(霧時)

霧限定おやつ。

イクラの出現個数こそランダムであるが、

どの状況でもボックス近くで倒すべき

 

以上がオオモノ別誘導パターン?である。

実際は、状況や編成・プレイヤーによって判断しなければならないが・・

 

ともかく、

トータルの時間で考え

ボックス近くまで引くことも覚えよう

という話でした。

 

 

これからむつむつと書くこと

 

自己紹介

むつむつです

以上

 

なにを書く

何を書いていくのか指針をたてようと思います

 

 

以下のようなことを書いていけたらなと

 

 

  1.  ITに関すること

  2.  カメラや写真のこと

  3. 本のこと

  4. 気に入ったサイトに関すること

  5. 東京のこと

  6. 音楽のこと

  7. ゲームのこと